当院の鼠径ヘルニア手術が選ばれる理由

体への負担が少ない手術・麻酔法

体への負担が少ない手術・麻酔法

王子クリニックの鼠径部小切開手術の特徴は、体への負担が少ないことです。
手術創は2~3cm。従来の手術(5~6cm)より小さく、腹腔鏡手術・単孔式(2cm)と同程度です。手術の傷はパンツや水着に隠れるほどです。術後の痛みには内服薬を数日服用すればOK。坐薬は不要です。創部は吸収糸で皮下縫合し、さらに生体用接着剤で保護しているので、抜糸、ガーゼ交換は不要。水にぬれても大丈夫で、防水シールも不要、そのためテープかぶれの心配もありません。手術時間は30~60分程度です。
なお、鼠径部小切開手術は、抗凝固剤(ワーファリンなど血液をサラサラにする薬)など出血リスクが高い薬を服用中の方でも、休薬せずに受けていただけます。

体への負担が少ない手術・麻酔法

体への負担が少ない手術・麻酔法

体への負担が少ない手術・麻酔法

麻酔は軽い全身麻酔(マスク吸入麻酔+静脈麻酔)+局所麻酔で行います。この麻酔法は、自発呼吸を残したまま行います。すぐにウトウトした状態になりリラックスできます。局所麻酔薬は鎮痛効果の長いタイプと止血作用の強いタイプを合わせて使用しています。そのため、患者さんは比較的少ないストレスで手術を受けることができます。

体への負担が少ない手術・麻酔法

腹腔鏡手術の際に行われる、気腹(炭酸ガス)を用いる必要がないので、血圧・呼吸への影響が少なく、術後の回復も早いため、手術終了後すぐに自力で歩行できます(ストレッチャーや尿道カテーテル不要)。

体への負担が少ない手術・麻酔法

回復室で約2時間安静にしていただき、当院の日帰り手術・帰宅基準(12項目)をクリアすれば帰宅できます。

費用について

コロナ禍での不景気、最近の相次ぐ値上げや物価の上昇などから、なんとか出費を抑えることはできないかと悩まれている家庭が増えています。医療費の面でも自己負担額はできるだけ減らしたいとお考えの方が少なからずおられます。当院でも各手術法の費用についての問い合わせをよくいただきます。自己負担額は年齢や収入、高額療養費制度の利用などで変わりますが、例えば、70歳未満の3割負担の方の自己負担額は、鼠径部切開手術は腹腔鏡手術の半額程度で収まる場合があります。
高額療養費制度は、同一月に高額な医療費の自己負担が必要となった際に、限度額を超えた分について約3か月後に払い戻しを受けられる制度です。 自己負担の限度額は年齢や所得によって異なります。

⇒高額療養費の自己負担限度額計算シミュレーション を参照ください。

手術費用について

例)70歳未満、3割負担の方の手術+麻酔費用(腹腔鏡手術は高額療養費制度を利用)

自己負担金額
鼠径部切開(年収関係なし)※当院での手術 4~5万円
腹腔鏡手術(年収370万以下) 5~6万円
腹腔鏡手術(年収370万~770万) 8~9万円
腹腔鏡手術(年収770万以上) 11~12万円

なお、70歳以上、1,2割負担の方は、自己負担金額は18,000円までとなります。


検査費用について

例)70歳未満、3割負担の方の診察費、検査費

初診料+検査費用(エコー検査、血液検査、心電図検査、呼吸機能検査):約7,000円
再診料・電話再診料:
230円(平日)
380円(夜間早朝、休診日、土曜・日曜)

ただし、他の検査やお薬が追加された際は、費用が増えることがあります。
さらに費用についての詳細をお知りになりたい方は、
電話やメール、LINEにてお尋ねください。担当者が丁寧にご説明いたします。

また通院の回数が多いと、電車などの交通費もかかります。
当院の鼠径部切開手術は、初診から終診までの通院回数は3~4回がほとんどです。
1回目:初診日(術前検査、手術説明含む)
2回目:手術日
3回目:術後5週目終診

サービスの向上の追求

サービスの向上の追求

鼠径ヘルニアの日帰り手術は、短期間で治療を終了する医療サービスです。そのためには、治療方針の一貫性が重要で、初診で担当する医師、手術を行う医師、術後経過を診る医師は、すべて同じ医師であることが大切です。一人の同じ医師が術前・術中・術後を担当することは、患者さまと医師との信頼関係の構築にもつながり、例えば患者さまが疑問に思うこと、不安なこと、ちょっとしたことなど、なんでも気兼ねなく尋ねていただけます。当院では、手術経験、臨床経験豊富な院長が、初診から終診まですべて責任をもって担当していますので、ご安心ください。

当院では初診時に手術決定となれば、その日のうちに術前検査、手術説明を行います。
退院時には、術中写真をみていただきながら、手術内容を丁寧に説明します。
その際、術後の生活上の注意点も説明します。
また術後は24時間対応可能です。院長の携帯電話番号をお伝えしています。

サービスの向上の追求
  • 術後5週間目に来院診察で終了となります。その際、もう一度手術内容と今後の生活上の注意点を説明します。

治療終了後も、気になることがあればいつでも、電話・メール・LINEでご相談いただけます。

術後1年目には、創部の状態を確認するためのはがきを送ります。電話やLINEでご予約いただけます。
手術日は月、火、木、金、土です。患者さまの希望日を聞かせていただいて手術日を決定します。

サービスの向上の追求

遠方の方や独居の方、ご高齢の方は、ご希望があれば連携先病院に1泊入院も可能です。
出入口の広い駐車場があります。12台駐車できます。手術当日や術後の通院にはご家族の車で送り迎えいただけます。新型コロナウイルス、インフルエンザなどの感染症が流行の際は、他人との接触をできるだけ避けるため、お車で待機いただけます。

サービスの向上の追求

看護および医療事務の経験が豊富なベテランスタッフが親切・丁寧に対応いたします。
いつでも気軽にご相談いただけます。ご家族やご友人の相談にも応じます。