痔とは

王子クリニックでは京都の肛門外科の中でも痔の日帰り手術・治療を行っています。

痔は、肛門と肛門周囲の病気の総称です。
直立歩行をする人間には、宿命ともいえる病気です。人のおしりは四つ足の動物と違い、心臓より低い位置にあるので、うっ血しやくなっています。
症状がない人も含めると、3人に一人は痔を患ったことがあるといわれています。また鼠径ヘルニア(脱腸)も、年間15万人の方が手術を受けられています。

身近で、良性の病気ですが、とてもデリケートな場所のため、病院やクリニックを受診するのをためらう方が多くおられます。しかし、良性とはいえ、放っておくとどんどん大きくなったり、症状が強くなることがあります。

そのため、かえって治るまでに時間がかかるケースもあります。

しかし、良性疾患ですから、決して手遅れということはありません。治そうと思ったときが一番いいタイミングです。

もし、痔かなと思われたら、ぜひ一度当院にお越しください。親切なスタッフとともに、丁寧に診察し、最適な治療法をご提案いたします。

王子クリニックでは京都の肛門外科の中でも痔の日帰り手術・治療を行っています。

痔は主に3つのタイプがあります

いぼ痔(痔核・じかく)

肛門に強い負荷がかかり、直腸肛門部の血行が悪くなり、肛門を閉じる役割をするクッション部分が一部腫れあがります。内痔核と外痔核があります。

切れ痔(裂肛・れっこう)

硬い便や下痢によって肛門が切れることです。

痔瘻(じろう)・肛門周囲膿瘍(こうもんしゅういのうよう)

直腸粘膜と肛門皮膚との境目(歯状線)のくぼみから細菌が入り、膿がたまり、膿がでた後に肛門内部とつながる管が残っている状態。

3つのタイプ

肛門の出血

痛みを伴う出血(トイレットペーパーにつく程度)

肛門の出血 肛門の出血

裂肛、肛門潰瘍、外痔核、内痔核など肛門からの出血を疑います。

真っ赤な血が排便時にポタポタ落ちるかピューッと出血する。

肛門の出血 肛門の出血

内痔核の可能性が一番高いですが、直腸ポリープ、肛門がんも疑う必要があります。

おしり・肛門の解剖

おしり・肛門の解剖
  • 歯状線(しじょうせん):直腸粘膜と肛門皮膚の境目。
  • 肛門括約筋(こうもんかつやくきん):肛門を閉じる働きをする筋肉。内括約筋と外括約筋がある。
  • 静脈叢(じょうみゃくそう):静脈が網目状に広がっているところ。

痔の男女別発生頻度

痔の中で半数以上は痔核です。痔核は男女差がないですが、裂肛は女性に多く、痔瘻は男性に多くみられます。

男女別グラフ