- 6月 25, 2025
- 7月 1, 2025
【知っておきたい豆知識と、安心できる治療法】
「足の付け根の膨らみ、これって何だろう?」
「押すと引っ込むけど、病院に行くべき?」
鼠径ヘルニアは、
実は身近な病気ですが、その症状や治療について詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。
今回は、
鼠径ヘルニアに関する役立つ豆知識と、安心して受けられる治療法についてご紹介します。
鼠径ヘルニアの「ここが気になる!」
豆知識
1. どんな病気?
鼠径ヘルニアは、足の付け根(鼠径部)の筋肉の隙間から、お腹の中の臓器(腸など)が
皮膚の下に飛び出してくる状態です。
「脱腸(だっちょう)」とも呼ばれ、男性に多く見られますが、女性や子どもにも起こります。
2. なぜ起こるの?
主な原因は、
加齢や咳・くしゃみ、重いものを持つなどの腹圧がかかること、
または生まれつき鼠径部に弱い部分があることです。
3. どんな症状?
膨らみ: 立ち上がったり、咳をしたり、お腹に力を入れたりすると、足の付け根がポコッと膨らみます。横になったり、手で押すと引っ込むことが多いです。
違和感や痛み: 軽い不快感や重い感じ、進行すると痛みを感じることもあります。
放置すると?: 放置すると、飛び出した臓器が戻らなくなり、締め付けられて血流が悪くなる
「嵌頓(かんとん)」を起こす可能性があります。
嵌頓は緊急手術が必要となる危険な状態です。
4. 自然に治るの?
残念ながら、鼠径ヘルニアは自然に治ることはありません。薬で治すこともできません。
根本的に治すには手術が必要です。
早期発見・早期治療が安心への第一歩
「まだ大丈夫だろう…」と放置せず、気になる症状があれば、まずは専門医に相談することが
大切です。
早期に治療すれば、身体への負担も少なく、スムーズに回復できる可能性が高まります。
王子クリニックの鼠径ヘルニア治療
当院では、
患者さんの身体への優しさと確実な治癒を追求した**「小切開手術」**を専門としています。
身体に優しい: 小さな切開で手術時間が短く、術後の痛みも少ないよう配慮します。
日帰り手術: 多くの患者さんが手術を受けたその日のうちに帰宅できます。
豊富な実績: 年間約300件の手術実績を持つ専門医が担当します。
保険適用: 健康保険が適用されるため、費用面も安心です。
鼠径ヘルニアは、決して特別な病気ではありません。
不安を抱えずに、王子クリニックにご相談ください。
私たちは、あなたが安心して快適な日常生活を取り戻せるよう、全力でサポートいたします。
気になる症状があれば、まずはお気軽にご相談を。
★★★★★
追伸: 日帰りでの鼠径ヘルニア小切開手術 手術費用(保険適応):3割負担の方で約4.7万円
京都府向日市森本町下森本9-1
JR「向日町」駅 徒歩9分
阪急「東向日」駅 徒歩9分
TEL 075 754 7555
